やっと今週の初ラー。
毎日遅すぎてラーメン食べれず苦しい日々でした。
今日、目指したお店は『麺屋とがし』
今回の限定麺は是非とも食べて見たかったので何とか間に合ってよかったー。
『麺屋とがし』は他の店舗より1時間閉まるのが早いので、仕事が立て込むとなかなかハードルが高くなります。
10時まで営業して〜(笑)
お店に着くも、すごい並んでる。
外まで並んでる。
平日木曜日ということで、それほど待たずにいただけると思ったら大間違い。
寒い中の外待ちは辛い…
やっと店内へ。
で、今回の限定麺は『とがし的えぐぅい煮干しのら~麺』
事前告知によると相当「えぐぅいし、しょっぱい」そうなので、いろんな意味で楽しみです。
ということで『とがし的えぐぅい煮干しのら~麺』850円をオーダー。
大盛り同料金なのでもちろん大盛りで。
ついでに玉ねぎ増しも出来るようなので、増しでお願いしました。
『とがし的えぐぅい煮干しのら~麺』
立ち昇る煮干の香りが凄い。
トッピングはスリムネギ、刻み玉ねぎ、チャーシュー、そして岩海苔でしょうか。
でわでわスープを。
意外とサラリとしていますね。
一口すすると煮干しの風味全開です。
煮干の旨味を上回るエグミが口の中に広がります。
煮干し特有の若干の酸味とともに塩っ辛さが突き抜けていますね。
かなり角が立ったというか、鋭角的な塩っ辛さがあります。
まーこれはかなり好みが別れるところですが、このちょっとアンバランスなバランスで成り立つラーメンも面白いですね。
いろいろなラーメンを食べているからそう感じながら食べれるのかもしれません。
あまりラーメンを食べなれない人が食べたら何じゃこりゃっって感じのラーメンかもしれませんね。
でも自分はこういったラーメンも嫌いじゃないですね。
これぞ限定といった感じです。
もう少しマイルドな塩加減にすればレギュラーでも十分いけそうですね〜。
そして合わせる麺は極細麺。
スクエアタイプのエッジのしっかり効いた感じ。
食べるとブツッブツッと音を立てて切れるような感覚があります。
これもなかなか斬新でいいですね。
スープがよく絡んでくる感じではありませんが、この塩っ辛いニボスープにはこのぐらいの絡みが丁度いいですね。
ただどちらかというとニボの旨味やエグミより塩分のみが上がってくる感じなので、麺だけ食べているとなおさら塩っ辛く感じます。
そしてこのチャーシュー!
美味いですね〜。
ローストビーフのような仕上がりで、噛みしめるほどに味わいがあります。
ただ正直終盤は塩っ辛さにノックアウト寸前。
そこでこの増しにした刻み玉ねぎがリセット効果もあってオアシス的に存在感を発揮します。
なんだかんだ言いながらあっという間に完食。
以外にこの細麺は伸びずに最後まで最初の食感を保ってくれましたね〜。
すばらしい!
なかなか面白味のある美味しい一杯でした。
ご馳走様でした。
こちらの限定は15日ぐらいまでのようなので、興味のある方はお早めに!
『麺屋とがし』
住所 仙台市泉区南光台2-14-59
営業時間 平日 11:30~14:30 17:30~21:00
土・日・祝 11:30~15:00 17:30~21:00
※スープがなくなると営業終了
定休日 基本的に年末など以外無休
駐車場 有(店の前と横で8台、店舗裏の駐車場に9台)