ラーメンスミス裏メニュー『タンメン』|ラーメンスミス ラーメンスミスで久々に裏メニューのタンメンをいただきました 炒め野菜の香ばしさとほっとする優しい味わいの塩味のスープは仕事帰りの疲れた身体にすっーーーとしみこむ美味しさに満ちていました 味噌ラーメンと交互に食べたい美味しい一杯でした 2024.03.01ラーメンスミス
中華そば 銀座 八五『中華そば』|中華そば 銀座 八五 タレ不使用!衝撃的なラーメンをいただきました。 そのラーメンを味わえるのがなんと銀座に店舗を構える『銀座八五』 2019.12.12中華そば 銀座 八五
ののくら『特製中華そば 塩』|手打式 超多加水麺ののくら すべてにおいて他店を凌駕する圧倒的美味しさ。 亀有『手打式 超多加水麺 ののくら』で『特製中華そば 塩』をいただきました。 ふくよかかつ伸びやかな旨味は動物系魚介系多様な旨味を掛け合わせることで生まれる繊細かつ力強い味わい。 その旨味に寄り添うそう塩ダレは柚子の風味を纏い華やか。 2019.10.27ののくら
だし廊『海老だし藻塩そば』|だし廊-DASHIRO- 『海老だし藻塩そば』|だし廊-DASHIRO- 上品な海老の旨味がスッーと身体にしみていきます。その海老の旨味と一体化した塩ダレも秀逸。海のような広がりを感じる優しい味わいです。これは美味しいですね。それぞれの旨味を重ねつつも極めて軽やかで透明感のある味わい。ふわっと広がる海老の旨味がたまりません。 2019.10.20だし廊
麺牛ひろせ『濃厚塩牛そば』|麺牛ひろせ 『濃厚塩牛そば』|麺牛ひろせ 臭みなども一切なく、きめの細かいクリーミー仕立てのスープは牛骨のズイの旨味が凝縮。 塩加減も絶妙ですね。牛の旨味にほのかな輪郭を与えることでこの広がりのある美味さを演出しているように感じます。 2019.10.05麺牛ひろせ
柴崎亭 梅ヶ丘店番外編『山椒塩そば』|柴崎亭 梅ヶ丘店 番外編 東京です。 梅ヶ丘にある『柴崎亭 梅ヶ丘店』に行ってきました。最近東京では山椒を素材に扱ったラーメンが増えてきているようです。 都内でも何店かありますが、その中でも一番興味を引いたのがこちらのお店。 同店は調布のつつじヶ丘... 2019.07.01柴崎亭 梅ヶ丘店
麺牛ひろせ『塩牛そば』|麺牛ひろせ 久々に早く帰れたので、いつもより足を伸ばして『麺牛ひろせ』に行ってきました。 夜の『麺牛ひろせ』は待ちなしで快適ですね。 ラーメン系の未食は『塩牛そば』 新たにレギュラー入りした『牛油そば』も気になるところですが、やはり『塩牛... 2019.05.31麺牛ひろせ
自家製麺くまがい『特製あわ塩そば』|自家製麺くまがい 『特製あわ塩そば』|自家製麺くまがい オープン間もない『自家製麺くまがい』にやってきました。 わざわざ言うまでもありませんが鶴ヶ谷の『麺屋くまがい』の2号店ですね。 『特製あわ塩そば』 もはやラーメンとは思えないビジュアル。 雲海のごときエスプーマ。メニューもまとめました。 2019.03.24自家製麺くまがい
金色不如帰 新宿御苑本店『真鯛と蛤の塩そば』|SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 番外編、東京です。 ラーメン好きなら誰もが知る幡ヶ谷の名店『SOBA HOUSE 金色不如帰』が一時閉店。 その後、間髪入れず移転オープンした『SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店』に行ってきました。 場所は不如帰らしく... 2018.09.01金色不如帰 新宿御苑本店
中華そば煖々『塩そば』|中華そば煖々 『中華そば煖々』へ。 仕事で近くを通りがかり駐車場も空いていたので、平日昼営業にお邪魔しました。 レギュラーメニューを食べ進め、残すところ『塩そば』のみ。 ということで『塩そば』800円をオーダー。 『塩そば』透き通る綺麗な... 2018.04.15中華そば煖々